「骨格ナチュラルだとプリンセスラインは似合わないって聞くけど、本当は着てみたい…」
「肩まわりががっしり見えたり、着太りしたりしないかな…」と、ドレス選びで悩んでいる方もいるでしょう。
憧れのシルエットを前に、不安な気持ちになりますよね。
でも、骨格タイプを理由に諦めてしまうのは、まだ早いかもしれません!
実は、選び方のコツさえ押さえれば、骨格ナチュラルさんの魅力を活かしつつ、プリンセスラインのドレスを素敵に着こなせるんです。
この記事では、骨格タイプが理由で憧れのプリンセスラインを諦めかけている方に向けて、
- 骨格ナチュラルさんが得意なプリンセスラインの特徴
- 着こなしが難しくなるデザインや素材のポイント
- ドレス姿をより素敵に見せる小物選びのコツ
上記について、解説しています。
一生に一度の大切なドレス選びで、後悔はしたくないもの。
この記事を読めば、ご自身の骨格の良さを活かしながら、理想のドレス姿を叶えるヒントが見つかります。
ぜひ参考にしてくださいね。
骨格ナチュラルとは?
このセクションでは次の1点を解説します。
- 骨格ナチュラルの特徴
ここからそれぞれ詳しく解説します。
骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルさんは、しっかりとした骨格を持つスタイリッシュなボディが魅力的なタイプ!
全体的に肉感というよりも、骨や関節が際立つフレーム感のある体つきをしています。
例えば、くっきりと浮き出る鎖骨や肩甲骨、少し大きめの手足などが分かりやすいポイントです。
筋肉や脂肪がつきにくく、すらりとしたモデル体型の方に多いのも特徴なんです♪
また、肌の質感が少しドライでマットな傾向がある方も。
膝のお皿やくるぶしがしっかりしていたり、手の甲の筋がはっきりしているなら、骨格ナチュラルの可能性が高いでしょう!
ラフでこなれた雰囲気やヘルシーな印象を与える、ハンサムな魅力を持つ体型です。
プリンセスラインとは?
このセクションでは次の2点を解説します。
- プリンセスラインの特徴
- プリンセスラインが人気の理由
ここからそれぞれ詳しく解説します。
プリンセスラインの特徴

プリンセスラインと聞くと、まるでおとぎ話のお姫様が着ているようなドレスを思い浮かべませんか♪
その名の通り、ウエストから裾にかけてベルのように大きくふんわり広がるシルエットが最大の特徴です。
上半身は体にフィットするコンパクトなデザインが多く、スカートのボリュームとの対比でウエストが細く見える効果も期待できます!
さらに、ヒップラインや太ももなど下半身をカバーしてくれる優秀なデザイン◎
そのため、体型を問わず愛され続ける王道スタイルなんです。
例えば、ホテルウェディングや大聖堂など格式高い会場に映える華やかさとロマンティックさは、結婚式の主役にぴったり。
誰もが一度は憧れる夢のドレスラインの一つが、このプリンセスラインなのです!
プリンセスラインが人気の理由

プリンセスラインが時代を超えて愛される理由は、やはり「お姫様への憧れ」を叶えてくれる、その王道のシルエットにありますよね!幼い頃に夢見たドレス姿を最もストレートに実現してくれるデザインなんです♪
そして、見た目の可愛らしさだけでなく、実は体型カバー効果がとても高いのも人気の秘密◎。
ウエストの高い位置で切り替えがあり、そこから広がるスカートが下半身をまるごと隠してくれるんです。
さらに自然とくびれが強調されるので、誰でもスタイルアップが叶うのは嬉しいポイント!
ボリュームたっぷりの華やかなデザインは、ホテル椿山荘東京のような格式高い会場や大聖堂での挙式にも負けない存在感を放ちます。
もちろん写真映えも抜群で、最高の瞬間をよりドラマティックに残すことができるでしょう。
骨格ナチュラルに似合うプリンセスラインの選び方
このセクションでは次の3点を解説します。
- 骨格ナチュラルにおすすめのプリンセスライン
- 骨格ナチュラルの体型を活かすポイント
- プリンセスラインの素材選び
ここからそれぞれ詳しく解説します。
骨格ナチュラルにおすすめのプリンセスライン

骨格ナチュラルさんがプリンセスラインを選ぶなら、スタイリッシュな魅力を活かすデザインを取り入れてみませんか。
「ボリュームがありすぎて似合わないかも…」なんて心配は不要!
ポイントは、上半身のすっきり感とナチュラルな素材選びです。
例えば、デコルテを美しく見せるストレートビスチェは、鎖骨のラインを際立たせるので特におすすめ。
直線的なデザインの方がしっくりきやすく、ハートカットのような曲線よりも似合う傾向があります。
気になる肩周りは、オフショルダーや長袖レースで優しくカバーすると、上品な印象に。
スカートは、何層ものフリルより軽やかなチュールやオーガンジーでふんわり仕上げるのが◎。
甘すぎる装飾を避け、ボタニカル刺繍など自然なモチーフを取り入れると大人っぽさが増します。
洗練された大人のプリンセス姿が叶いますよ!
骨格ナチュラルの体型を活かすポイント

骨格ナチュラルさんのスタイリッシュな魅力を引き出すには、いくつかの重要ポイントがあります。
まず注目したいのは、ウエストの切り替え位置。
ジャストウエストを選ぶことで、モデルのような体型がより際立ちます。
高すぎず低すぎない位置がベストです!
次に、デコルテのデザイン。
鎖骨を美しく見せつつ骨感を和らげるレースや刺繍を取り入れるのがおすすめ。
また、肩や腕周りのフレーム感を和らげたい場合は、ボリュームスリーブやオフショルダーがぴったりです。
スカートは、広がりすぎない自然なボリューム感を意識しましょう。
柔らかすぎるチュールよりも、少しハリのある生地の方が体型を美しく見せてくれます!
プリンセスラインの素材選び

骨格ナチュラルさんにとって素材選びは印象を左右する大切なポイント!
スタイリッシュな骨格を引き立てるなら、ナチュラルな風合いの素材がぴったりです◎
例えば、温かみのあるコットンレースや、ざっくりとした質感のシャンタンは大変おすすめ。
繊細すぎるレースより、大柄なリバーレースを選ぶと、より華やかで存在感のある印象になります。
また、マットな質感のオーガンジーは骨格をふんわりカバーしてくれるので相性抜群!
一方で、光沢の強いサテンはフレーム感を強調しやすいため、慎重に選ぶのが安心です。
もしハリのある素材を選びたいなら、上品な光沢と重厚感を持つミカドシルクがおすすめ。
身体のラインを拾わず、美しいシルエットが叶いますよ!
プリンセスラインのドレス選びのコツ
このセクションでは次の3点を解説します。
- シルエットの選び方
- カラー選びのポイント
- アクセサリーとのコーディネート
ここからそれぞれ詳しく解説します。
シルエットの選び方

プリンセスラインはシルエット次第で印象が大きく変わるんです!
骨格ナチュラルさんの場合、ウエストの切り替え位置とスカートのボリューム感が重要ポイント。
おすすめは、ジャストウエストより少し低めの切り替え。
腰高に見せつつ、骨格を美しく引き立ててくれるでしょう。
スカートの広がりは、パニエで盛りすぎず、生地のハリで自然なボリュームを意識するのが◎。
例えば、Aラインに近いすっきりしたプリンセスラインを選ぶと、甘さ控えめで大人っぽく着こなせます。
さらに、ウエスト切り替えがV字になったデザインは、シャープで引き締まった印象を与えてくれるのでおすすめです♪
カラー選びのポイント

ウエディングドレスといえば純白を思い浮かべますよね!
でも骨格ナチュラルさんにはオフホワイトやアイボリーが特におすすめ♪
肌なじみがよく、骨格の印象を優しく見せてくれる効果が期待できます。
さらにアースカラーとの相性も抜群!
例えば、グレイッシュブルー・セージグリーン・テラコッタなどの自然な色味は、骨格ナチュラルのヘルシーな魅力をぐっと高めてくれるでしょう。
シャンパンゴールドのような上品カラーもおすすめ◎
華やかでありながら肌になじみやすいのがポイントです。
ぜひパーソナルカラーも参考にしつつ、実際に試着して似合う色を見つけてくださいね!
アクセサリーとのコーディネート

プリンセスラインのドレスが決まったら、次はアクセサリー選び!
骨格ナチュラルさんはフレーム感がしっかりしているので、華奢すぎるアクセサリーは寂しい印象になることも。
おすすめは大ぶりで存在感のあるイヤリングやピアス。
ボタニカルモチーフや揺れるデザインは、視線を縦に流す効果が期待できます。
素材は、マットな質感やバロックパールのような自然な風合いのものがベスト。
スタイリッシュな雰囲気にしっくり馴染むでしょう。
デコルテがすっきりしたドレスなら、80cm以上のロングネックレスを合わせると、縦ラインが強調されてスタイルアップ!
ティアラよりも、生花やグリーンを使ったヘッドドレスを選ぶと、ナチュラルで洗練された印象に仕上がりますよ♪
骨格ナチュラルが避けるべきプリンセスラインの要素
このセクションでは次の3点を解説します。
- 避けるべきデザイン
- 注意が必要な素材
- 体型を強調しすぎない工夫
ここからそれぞれ詳しく解説します。
避けるべきデザイン

骨格ナチュラルさんが避けたいデザインを知っておくと、ドレス選びがスムーズになります!
まず注意したいのが、パフスリーブや大きなフリル。
肩のフレーム感を強調してしまい、がっしり見えやすいのです。
ハイネックのデザインも、上半身を窮屈に見せる可能性があります。
さらに意外な落とし穴がジャストウエストの切り替え。
体のラインを平坦に見せてしまうこともあるので要注意◎
また、繊細すぎるビーズ刺繍や小花柄レースは、骨格の存在感に負けてしまう場合も。
試着時は全身鏡でバランスを必ずチェックしましょう!
注意が必要な素材

プリンセスラインの素材選びは、印象を大きく左右する重要ポイント!
骨格ナチュラルさんは特に素材感に注意することで、ぐっと着こなしやすくなりますよ♪
例えば、ミカドシルクや重厚なサテンのようにハリや光沢が強い素材は、骨格を際立たせすぎてがっしり見えやすいことがあります。
一方、薄手のオーガンジーや伸縮性のあるジャージー素材も、フレーム感を拾いやすいので要注意◎。
もし光沢のある素材がお好きなら、タフタのように軽やかでマットな質感を選んでみて。
胸元にレースや刺繍を重ねたデザインなら、雰囲気が柔らかくなりバランスも取りやすいですよ!
素材の特徴を知って選ぶだけで、ドレス選びがスムーズになります♪
体型を強調しすぎない工夫

骨格ナチュラルさんのスタイリッシュな魅力を活かしつつ、気になる部分をカバーする工夫を取り入れましょう!
まず大切なのがウエストラインの位置。
ジャストウエストは腰骨を強調してしまうことがあるため、少し高めのハイウエストがおすすめ◎。
視線が自然と上に集まり、全体がすっきり見える効果があります。
上半身は、ビスチェのようにコンパクトすぎるデザインよりも、オフショルダーやロングスリーブで肩周りを優しくカバーするのが正解!
スカートは、急に広がるタイプよりAラインに近い自然な広がりがベスト。
フレーム感を拾いにくく、柔らかな印象に仕上がります♪
ちょっとした工夫で印象は大きく変わるので、試着の際に意識してみてくださいね!
まとめ
骨格ナチュラルさんでも、工夫次第で憧れのプリンセスラインを美しく着こなすことが可能です。
素材・デザイン・小物選びを意識することで、スタイリッシュさと華やかさを両立できますよ。
「骨格だから似合わない」と諦める必要はありません。
ぜひこの記事を参考に、自分らしいプリンセスドレス姿を叶えてくださいね♪