メンズライクな服が好きだけど、骨格がしっかりしているからたくましく見えそう…。


「ラフなスタイルって、一歩間違えるとだらしなく見えるかも…。


そんな風に感じている方もいるかもしれません。

でも実は、骨格ナチュラルの持つフレーム感は、メンズライクな着こなしを誰よりかっこよく見せてくれる強みなんです!
いくつかのポイントを押さえるだけで、あなたの魅力がさらにアップしますよ。

この記事では、骨格ナチュラルタイプで、かっこいいメンズライクファッションに挑戦したい方に向けて、

- 骨格ナチュラルに似合うメンズライクアイテムの選び方
- スタイルアップして見える着こなしのコツ
- すぐに真似できるおすすめコーディネート

上記について、解説しています。

ご自身の骨格の特徴を活かすアイテム選びを知れば、着こなしの幅はぐっと広がります。

この記事が、明日からの服選びをもっと楽しくするきっかけになれば嬉しいです。

ぜひ参考にしてください。

骨格ナチュラルとは?

このセクションでは次の2点を解説します。

    • 骨格ナチュラルの特徴
    • 骨格ナチュラルと他の骨格タイプの違い

ここからそれぞれ詳しく解説します。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラル

骨格ナチュラルタイプは、スタイリッシュなフレーム感が魅力の体型なんです!全体的に脂肪よりも骨格の印象が強く、関節がしっかりしているのが大きな特徴といえるでしょう。

例えば、くっきりとした鎖骨肩甲骨、大きめの手のひら指の関節に心当たりはありませんか?♪手足が長く、モデルさんのようなすらりとした雰囲気を持っている方も多いんですよ。

身体の重心に偏りがなく、ヒップラインは平面的で丸みがあまりないのも見分けるポイント◎。

しっかりとした骨格があるからこそ、オーバーサイズのシャツラフな素材感のアイテムを素敵に着こなせる強みがあります!まずはご自身の鎖骨関節周りをそっと触って、骨格を意識してみるのがおすすめですよ!

骨格ナチュラルと他の骨格タイプの違い

骨格診断画像

自分の骨格タイプ、他のタイプとどう違うのか気になりますよね!骨格診断は主に3つのタイプに分けられます。

まず、メリハリのある骨格ストレートさんは、筋肉がつきやすく肌にハリがあるのが特徴。

バストヒップの位置が高く、立体的な体型なんです。

次に、柔らかな骨格ウェーブさんは、どちらかというと脂肪がつきやすく華奢な印象を持つでしょう。

重心が下半身にあるのも見分けるポイントかもしれません◎。

これらに対して骨格ナチュラルさんは、骨や関節がしっかりしているスタイリッシュなモデル体型の方が多い!フレーム感が際立つのです。

この違いを知るだけで、似合う服がぐっと選びやすくなりますよ♪

メンズライクファッション骨格ナチュラルが取り入れるなら?

このセクションでは次の2点を解説します。

    • メンズライクファッションの基本
    • 骨格ナチュラルはメンズライクが似合う

ここからそれぞれ詳しく解説します。

メンズライクファッションの基本

画像の説明(24)

メンズライクファッションと聞くと、少しハードルが高く感じるかもしれません。

でも実は、男性的なアイテムを上手に取り入れた、凛としてかっこいいスタイルのことなんです♪ 例えば、オーバーサイズのシャツジャケット、ゆるっとしたスウェットなどが代表的なアイテム!ボトムスなら、ストレートデニムチノパンを選ぶと雰囲気が出ますね。

大切なのは、直線的なシルエットを活かすこと。

カラーはモノトーンや、カーキネイビーといった落ち着いた色を選ぶと、コーディネートがまとまりやすくなりますよ◎ 足元はスニーカーローファーで、あえて少し力を抜いた感じにするのが今の気分♩まずはいつものTシャツメンズサイズに変えてみるなど、一つのアイテムから試してみるのがおすすめです!

骨格ナチュラルはメンズライクが似合う!

骨格ナチュラルピンストライプシャツトップス

骨格ナチュラルピンストライプシャツトップス

¥5,440(税込)

骨格ナチュラルタイプは、実はメンズライクファッションがとても得意なのを知っていましたか?「なんだかゴツく見える…」と悩んでいたその骨格、実は大きな魅力になるんです!しっかりとした骨格や関節が特徴なので、オーバーサイズのアイテムを着ても「着られている感」が出にくいのが強み◎むしろ、そのフレーム感を活かして、ラフでかっこいい雰囲気を簡単につくれるでしょう。

オーバーTシャツや、リネンニットなども、骨格ナチュラルさんなら素敵に着こなせますよ。

コットンシャツや、カーゴパンツのような直線的なボトムスとの相性も抜群!中性的な魅力を持つメンズライクスタイルは、骨格ナチュラルの良さを最大限に引き出す最高の組み合わせといえるかもしれません♪骨格の強さを魅力に変え、ワンランク上のおしゃれに挑戦しませんか!

骨格ナチュラルがメンズライクを楽しむための必須アイテム

このセクションでは次の3点を解説します。

    • トップスの選び方
    • ボトムスの選び方
    • アクセサリーで個性をプラス

ここからそれぞれ詳しく解説します。

トップスの選び方

骨格ナチュラルアクティブロゴスウェットフーディ

骨格ナチュラルアクティブロゴスウェットフーディ

¥5,880(税込)

骨格ナチュラルさんがメンズライクなトップスを選ぶなら、オーバーサイズが断然おすすめです!体のフレーム感を拾いすぎない、ゆったりとしたシルエットがとてもよく似合うのですよ。

ドロップショルダーのデザインも得意なので、肩のラインが自然に馴染み、こなれた雰囲気になります。

素材選びも大切なポイントで、リネンコットンといった天然素材で、少しざっくりした風合いのものを選ぶとしっくりくるでしょう。

秋冬なら、ざっくり編まれたローゲージのニットも良いですね!首元はクルーネックボートネックなど、詰まりすぎていないデザインが似合います。

逆に、体のラインを強調するタイトなものや、化学繊維のテロっとした素材は少し苦手かもしれません。

まずはサイズ感と素材を意識してみてください♪

ボトムスの選び方

骨格ナチュラルカジュアルカーゴパンツ

骨格ナチュラルカジュアルカーゴパンツ

¥6,140(税込)

骨格ナチュラルさんのメンズライクファッションでは、ボトムス選びが全体の印象を決める重要なカギになります!ワイドパンツカーゴパンツといった、ゆとりのあるシルエットが最適。

身体のラインを拾いすぎないデザインが、かえっておしゃれこなれた雰囲気に見せてくれるんですよ。

洗いざらしのようなラフな風合いも、骨格ナチュラルさんの持つ魅力にとてもマッチします♩丈感は、くるぶしが隠れるくらいのフルレングスを選ぶと、重心が下がりバランス良く着こなせるはず!

逆に、スキニーパンツのように脚のラインにぴったり沿うものは、骨格が目立ちやすくなることもあるので、少し注意が必要かもしれません。

まずは、ゆるっとしたシルエットボトムスから試してみませんか!

アクセサリーで個性をプラス

画像の説明(24)

メンズライクな装いには、アクセサリー自分らしさを加えるのがポイントになります!骨格ナチュラルの方は、しっかりとした骨格に負けない存在感のあるアイテムを選ぶとしっくりくるでしょう。

例えば、ごつめのシルバーバングルや、レザーウッドといった天然素材のアイテムは相性が抜群なんですよ♪華奢で繊細なデザインよりも、少しボリュームのあるチェーンネックレス幅広のリングを合わせてみませんか。

アクセサリーの重ね付けしてみるのも、こなれた雰囲気が出て素敵です◎いつものコーディネートにプラスするだけで、ぐっと洗練された印象に変わるのがアクセサリーの魅力

お気に入りの一つを身に着けて、あなただけの着こなしを形にしていきましょう!

季節ごとのメンズライクコーディネート

このセクションでは次の3点を解説します。

    • 春のおすすめコーディネート
    • 夏のおすすめコーディネート
    • 秋冬のおすすめコーディネート

ここからそれぞれ詳しく解説します。

春のおすすめコーディネート

骨格ナチュラルPUレザージップベスト

骨格ナチュラルPUレザージップベスト

¥9,700(税込)

春の陽気が心地よい季節には、軽やかなメンズライクコーデでお出かけしませんか♪骨格ナチュラルさんのしっかりとしたフレーム感を活かすなら、オーバーサイズのスウェットミリタリージャケットが主役になります。

特に、ドロップショルダーのデザインは肩のラインをきれいに見せてくれるのでおすすめですよ!ボトムスには、ユニクロのワイドフィットチノのような太めのパンツを合わせると、ラフでおしゃれな印象になるんです。

全体のカラーをアースカラーでまとめつつ、インナーに白やボーダー柄のカットソーを差し込むと、春らしい爽やかさが加わるでしょう。

足元はCONVERSE オールスターのような定番スニーカーで、とことんカジュアルにまとめるのが素敵◎。

軽やかな素材感ゆとりのあるシルエットを意識するのが、春コーデ成功のカギになります!

夏のおすすめコーディネート

骨格ナチュラルスタイルカジュアルシャツ

骨格ナチュラルスタイルカジュアルシャツ

¥6,580(税込)

夏のメンズライクコーデは、涼しげでラフな雰囲気が鍵になります!骨格ナチュラルさんのしっかりしたフレームには、リネンシャツが驚くほど似合いますよ。

例えば、ユニクロのプレミアムリネンシャツを前開きでざっくり羽織るだけで、一気にこなれた印象になるんです♪インナーはアメリカンスリーブタンクトップなら、ヘルシーな肌見せが叶います◎ボトムスは、カーゴパンツリネン混のワイドパンツがおすすめ。

体のラインを拾いすぎず、リラックスしたシルエットが生まれるでしょう。

足元は、KEEN ユニークのようなスポーツサンダルや、グルカサンダルを合わせると今っぽいスタイルが完成!仕上げにキャップをプラスすれば、日差し対策もばっちりなアクティブコーデになりますね♩シルバーアクセサリーで涼しげな輝きを足すのも素敵です。

秋冬のおすすめコーディネート

骨格ナチュラルダブルポケットコーデュロイストレートパンツ

骨格ナチュラルダブルポケットコーデュロイストレートパンツ

¥7,020(税込)

骨格ナチュラルフード付きチェスターコート

骨格ナチュラルフード付きチェスターコート

¥7,940(税込)

秋冬は、まさに骨格ナチュラルさんの本領発揮シーズン!◎重ね着が映えるので、メンズライクファッションの幅も広がります。

主役には、ざっくり編まれたローゲージニットケーブルニットがおすすめ。

ボトムスはコーデュロイのワイドパンツや、古着風ストレートデニムを合わせると、こなれた雰囲気が出ますよ。

アウターを選ぶなら、チェスターコートウール素材のCPOジャケットはいかがでしょうか。

インナーにタートルネックパーカーを仕込んでも、着膨れしにくいのが嬉しいポイント!足元はドクターマーチンのような重めのブーツで締めると、コーディネートがぐっと引き締まるでしょう。

ブラウンやカーキを基調に、小物で色を差すのも素敵ですね♪

骨格ナチュラルが気を付けるべきポイント

このセクションでは次の3点を解説します。

    • 避けるべきアイテム
    • スタイルを引き立てるカラー選び
    • 体型を活かすシルエットの工夫

ここからそれぞれ詳しく解説します。

避けるべきアイテム

画像の説明(24)

骨格ナチュラルさんがメンズライクな着こなしで「あれ、なんだか似合わないかも?」と感じる時、もしかしたらアイテム選びに原因があるのかもしれません!まず、身体のラインを拾いすぎる服は少し注意が必要でしょう。

例えば、身体にぴったりフィットする薄手のリブニットスキニージーンズは、しっかりとした骨格のフレーム感を強調しすぎてしまうことがあるんです。

次に気をつけたいのが、ハリのないテロテロした素材です。

薄手のサテン生地などは骨格のラインを不自然に拾い、だらしなく見える可能性も。

それよりも、洗いざらしのコットンのような、風合いのある生地の方が断然素敵に見えますよ◎また、意外な落とし穴が「ジャストサイズすぎる」こと!特に肩幅がぴったり合うジャケットやシャツは、かえって窮屈な印象を与えてしまうことも。

少し肩が落ちるくらいのドロップショルダーなどを選ぶのが、おしゃれに見せるコツですよ♪これらのポイントを押さえるだけで、着こなしがぐっと洗練されます!

スタイルを引き立てるカラー選び

骨格ナチュラルノータックストレートパンツ

骨格ナチュラルノータックストレートパンツ

¥9,130(税込)

骨格ナチュラルさんがメンズライクな着こなしをするなら、色選びも大切なポイントになりますよね!得意なのは、自然界にあるようなアースカラーナチュラルな色味なんです◎例えば、カーキベージュブラウンオフホワイトといった色は、メンズライクなアイテムとの相性も抜群ですよ。

こなれた雰囲気が生まれるので、ぜひ試してみてほしいです♩ベーシックカラーだけだと少し物足りないな、と感じる日もあるかもしれません。

そんな時は、くすみ感のあるアクセントカラーを取り入れてみましょう!テラコッタマスタードイエローモスグリーンなどがおすすめ。

ヴィンテージライクな風合いも得意なので、古着屋さんでお気に入りの一着を探すのも良いですね。

色の組み合わせに迷ったら、ワントーンコーデに挑戦するのも一つの手。

素材の違いのあるアイテムを組み合わせると、のっぺり見えずにおしゃれな印象に仕上がります!例えば、コットンのシャツリネンのパンツを合わせる、といった感じです。

自分に似合う色を知ると、もっとファッションが楽しくなりますよ!

体型を活かすシルエットの工夫

骨格ナチュラル前開きスリットシャツワンピ

骨格ナチュラル前開きスリットシャツワンピ

¥8,340(税込)

骨格ナチュラルさんがメンズライクを着こなすなら、シルエット作りがとっても重要になります!ただ大きい服を合わせるだけだと、野暮ったく見えがちなのが悩みどころ。

そんな時は、全体の形を意識してみましょう◎。

まず挑戦したいのが、すっきり見えるIラインシルエットです。

ロング丈のシャツワンピースワイドパンツを重ねるレイヤードスタイルは、縦のラインが生まれて洗練された印象になるでしょう。

また、上半身にボリュームを出すYラインシルエットも得意なスタイルなんです!ゆるっとしたスウェット黒のスキニーパンツを合わせると、メリハリがついておしゃれに見えますよ。

骨格ナチュラルのフレーム感を活かすには、重心をどこに置くかがカギを握ります。

この2つのシルエットを意識するだけで、コーデの完成度がぐっと変わるはずです!

まとめ:骨格ナチュラルの魅力を活かすメンズライクコーデ術

今回は、骨格診断ナチュラルタイプで、メンズライクな着こなしを楽しみたいと考えている方に向けて、

- 骨格ナチュラルに似合うメンズライクアイテム
- おしゃれに見せるコーディネートのコツ
- スタイルアップを叶える小物選びのポイント

上記について、解説してきました。

骨格ナチュラルの方は、そのしっかりとした骨格のフレーム感によって、メンズライクなファッションがとても得意なタイプです。

今まで「なんだか垢抜けない」と感じていたのは、アイテム選び着こなしのポイントを少しだけ見逃していたからかもしれません。

この記事でご紹介したコツを参考に、ぜひ明日からのファッションに取り入れてみてください。