骨格ナチュラルタイプの方がデコルテの開いた服を選ぶとき、「鎖骨が目立ちすぎて、骨っぽく見えないかな…」と心配になることもあるでしょう。
「自分に似合うネックラインが分からず、挑戦できずにいる!」なんてお悩みを持つ方もいるかもしれません。
でも、ご安心ください。
骨格ナチュラルさんのスタイリッシュな魅力を活かしながら、鎖骨をきれいに見せる服選びには、実はちょっとしたコツがあるんです!
この記事では、骨格ナチュラルタイプで、デコルテラインをすっきり美しく見せたいと考えている方に向けて、
- 鎖骨を見せる服選びで失敗しないためのポイント
- 得意なネックラインと苦手なネックラインの特徴
- スタイルアップして見える着こなしテクニック
上記について、詳しく解説しています。
自分に似合う服のデザインを知るだけで、コーディネートの幅がぐっと広がります。
この記事を読めば、明日からのお店選びがもっと楽しくなるはずです。
ぜひ参考にしてください。
骨格ナチュラルとは?特徴と魅力を解説
このセクションでは次の2点を解説します。
- 骨格ナチュラルの基本的な特徴
- 骨格ナチュラルに似合うスタイリングの基本
ここからそれぞれ詳しく解説します。
骨格ナチュラルの基本的な特徴

骨格ナチュラルタイプは、フレーム感がしっかりしていて、スタイリッシュなボディラインが魅力なんですよ。
筋肉や脂肪といった肉感よりも、骨や関節が目立つのが大きな特徴といえるでしょう。
例えば、太さがあって存在感のある鎖骨や、筋が浮き出て見える手の甲、大きめの膝のお皿などに「自分のことかも!」と感じる方も多いのではないでしょうか♪肩幅が広めで、手足がすらりと長いことから、モデル体型とも呼ばれることが多いんです!◎ 全体的に四角い骨格をしていて、かっこよくて中性的な雰囲気を持っています。
肌の質感はドライな方が多く、マットな印象を与えることも。
こうした特徴があるからこそ、ラフでゆったりとしたシルエットの服や、麻やコットンといった天然素材のアイテムを素敵に着こなせる強みにつながるのです。
ご自身の体の個性を知ると、お洋服選びがもっと面白くなりますよ!
骨格ナチュラルに似合うスタイリングの基本

骨格ナチュラルさんの魅力は、なんといってもスタイリッシュなフレーム感!この骨格を活かすのが、おしゃれ見えへの一番の近道になります。
まず大切にしたいのは、リネンやコットン、ウールといったラフで自然な風合いの素材を選ぶこと。
身体のラインを拾いすぎない、ざっくりとした質感がとても似合いますよ。
シルエットは、ジャストサイズよりもオーバーサイズやロング丈を意識してみると◎。
ドロップショルダーのトップスや、ゆったりとしたワイドパンツは得意中の得意アイテム♩身体のラインをゆるっと覆うことで、こなれた雰囲気がぐっと高まります。
例えば、無印良品の「洗いざらしブロードシャツ」を少し大きめサイズで着こなすのも素敵!重心を下に持ってくるスタイリングも得意なので、マキシ丈スカートなどでバランスを取るのがおすすめです。
デコルテラインを強調する服選びのポイント
このセクションでは次の10点を解説します。
- ボートネックで横ラインをすっきり強調
- Vネックでシャープさと抜け感をプラス
- スクエアネックでデコルテを美しく見せる
- Uネックでやわらかな印象を演出
- オフショルダーで大胆にデコルテを見せる
- ハートネックで女性らしさを引き出す
- ハイネック×スリット入りでバランスを取る
- ワンショルダーでこなれ感をアップ
- カシュクールネックで立体感を出す
- シャツの開襟デザインでラフなデコルテ見せ
ここからそれぞれ詳しく解説します。
ボートネックで横ラインをすっきり強調
骨格ナチュラルさんの頼れる味方、それがボートネックなんです!横に広く浅く開いたネックラインが、気になる肩まわりをすっきりと見せてくれるんですよ♪ Vネックほどシャープすぎず、クルーネックほど詰まった印象にならない絶妙な開き具合が最大の魅力!上品に鎖骨ラインをのぞかせることで、デコルテ周りに美しい抜け感が生まれるんです◎。
骨格のフレーム感を自然にカバーしながら、女性らしさをそっと添えてくれるなんて嬉しいですよね。
特におすすめしたいのは、リネンやハリのあるコットン素材のトップス。
ナチュラルさんの持つスタイリッシュな雰囲気にしっくり馴染みます。
ワイドパンツと合わせてハンサムに着こなしたり、フレアスカートで少し甘さを足したり、コーディネートの幅もぐっと広がるはず!オフィスでも休日でも大活躍してくれるアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね♩
Vネックでシャープさと抜け感をプラス
骨格ナチュラルさんのスタイリッシュな鎖骨を美しく見せるなら、Vネックのトップスがとってもおすすめです!首元にすっきりとした縦のラインが生まれるので、デコルテ周りがシャープな印象に変わるんです。
どこかラフでこなれた雰囲気が出るのも、Vネックならではの魅力ですね◎。
選ぶときのコツは、あまり深く開きすぎていないデザインにすること。
鎖骨がちらりとのぞく程度の上品な開き具合が、一番きれいに見えるでしょう。
素材はリネンやコットン、ローゲージニットといった、ざっくりとした天然素材のものを選ぶと、骨格のフレーム感と調和しやすくなりますよ!春夏のブラウスから秋冬のニットまで、季節を問わず大活躍するはずです♪タイトなシルエットよりは、少しゆとりのあるサイズ感で着こなすと、今っぽい抜け感も簡単にプラスできます。
お手持ちのデニムやロングスカートに合わせるだけで、ぐっと大人っぽい着こなしが完成します!
スクエアネックでデコルテを美しく見せる
骨格ナチュラルさんの魅力を輝かせるなら、スクエアネックはぜひ試してほしいアイテム!直線的なネックラインが、あなたの持つスタイリッシュな骨格と相性抜群なんです◎デコルテが四角くカットされたデザインは、鎖骨のラインをまっすぐきれいに見せてくれる効果があるんですよ♪肩周りや胸元がすっきりと映るので、大人っぽい抜け感も生まれます。
素材はリネンやハリのあるコットンなど、少しラフな質感のものを選ぶと、よりナチュラルさんらしい雰囲気が出ますね。
開きが深すぎないデザインを選ぶのが、上品に見せるコツなんです◎例えば、「Mila Owen」のスクエアネックブラウスに、ワイドデニムを合わせるコーデなんて素敵じゃないですか?カジュアルな着こなしはもちろん、ジャケットを羽織ればきれいめなオフィススタイルにもマッチしますよ!首元に短めのコインネックレスをプラスして、デコルテのおしゃれを楽しみましょう!
Uネックでやわらかな印象を演出
骨格ナチュラルさんのしっかりした骨格を、やさしい雰囲気に変えたいときにはUネックがとっても頼りになります!角張った印象を和らげてくれる、丸みのあるネックラインが魅力的ですよね。
Vネックほどシャープになりすぎず、デコルテを女性らしく見せてくれるんです♪Uネックの良さは、なんといってもその絶妙な開き具合にあります。
鎖骨のラインを美しく見せながら、ほどよい抜け感が出るので、がっしりとした印象になりにくいのが嬉しいポイント!素材は、洗いざらしのコットンやリブニットなど、ナチュラルな風合いの素材を選ぶと、骨格ナチュラルの持つヘルシーな魅力とぴったり合いますよ◎体にフィットしすぎない、少しゆとりのあるサイズ感のカットソーやサマーニットを選んでみましょう。
華奢なゴールドネックレスを合わせれば、首元がさらに華やかになりますね!
オフショルダーで大胆にデコルテを見せる
骨格ナチュラルさんにとって、オフショルダーは実はとっても得意なアイテムなんです!◎しっかりとした肩のラインがあるからこそ、いやらしさなくヘルシーな肌見せが叶うんですよ。
鎖骨や肩の骨感をきれいに見せられるので、夏のお出かけコーデにぜひ取り入れてみませんか♪選ぶなら、リネンやコットンといったナチュラルな風合いの素材がおすすめ。
身体のラインを拾いすぎず、ラフな雰囲気に仕上がります。
少しボリュームのあるフリルや袖コンシャスデザインも、骨格ナチュラルさんなら甘くなりすぎず、おしゃれに着こなせるでしょう。
ヘアスタイルはアップにして首元をすっきりさせると、より洗練された印象になりますね!ボトムスはワイドパンツやマキシスカートなど、リラックス感のあるボトムスを合わせると、全体のバランスが良くなりますよ!ぜひお気に入りの一枚を探してみてください。
ハートネックで女性らしさを引き出す
ハートの形にカットされたネックラインって、なんだか可愛すぎて挑戦しにくいと感じていませんか?実は、骨格ナチュラルさんのスタイリッシュな骨格と相性抜群なんです!フレーム感のある直線的なボディラインに、ハートネックの柔らかな曲線が加わることで、絶妙なコントラストが生まれます。
しっかりとした鎖骨のラインを甘いカーブがやさしく見せてくれるので、女性らしい雰囲気がぐっと高まるでしょう。
顔周りがすっきり見える効果も期待できますよ!着こなしのポイントは、素材選びにあるかもしれませんね◎。
リネンやハリのあるコットンなど、ナチュラルな風合いの生地を選ぶと、骨格ナチュラルさんの持つ質感にすんなり馴染みます。
例えば、シンプルなリブニットのハートネックトップスは、カジュアルさもあって普段使いしやすいはず!甘さを抑えたいときは、カーゴパンツやワイドデニムと合わせてみて♩こなれた甘辛ミックスコーデがすぐに完成します。
アクセサリーはあえて控えめにして、デコルテラインを主役にするのも素敵ですよ。
ハイネック×スリット入りでバランスを取る
骨格ナチュラルさんは、「首が詰まって見えるからハイネックは苦手…」なんて思っていませんか?◎ 実は、ちょっとした工夫で素敵に着こなせるんですよ!その鍵を握るのが、デコルテ部分スリットデザインなんです。
例えば、キーネックのように胸元にスッと縦のラインが入っているだけで、視線が縦に流れて驚くほどすっきりした印象に変わるはず。
肩の部分にカッティングが入ったデザインも、骨格のフレーム感を和らげてくれるのでおすすめ♩アクセサリーなしでも顔周りが寂しく見えないのも嬉しいポイントですね。
定番のリブニット素材のハイネックでも、スリットが一つあるだけでグッと抜け感が生まれるから不思議!ボトムスにはリネン素材のワイドパンツや、落ち感のあるAラインスカートを合わせると、ナチュラルさんらしいこなれた雰囲気に仕上がります。
今まで避けていたアイテムも、ぜひ挑戦してみてください!
ワンショルダーでこなれ感をアップ
おしゃれ上級者の雰囲気が漂うワンショルダーは、骨格ナチュラルさんの得意アイテムなんです!アシンメトリーなデザインが、しっかりとした骨格のフレーム感を活かし、とてもスタイリッシュに見せてくれますよ。
片方の肩と鎖骨を大胆に見せるデザインは、視線を斜めに誘導する効果があるのもうれしいポイント◎。
これにより、骨格ナチュラルのしっかりとした肩のラインが、むしろこなれたチャームポイントに変わるでしょう。
素材選びも重要で、リネンや目の粗いコットンといったラフな質感のものがぴったり合います。
例えば、ベージュのワンショルダートップスに、カーキのベイカーパンツを合わせれば、今年らしいカジュアルコーデがすぐに完成!アクセサリーはあえてシンプルにして、美しいデコルテラインを主役にしてみてはいかがでしょうか。
頑張りすぎていない、大人の余裕を感じさせるスタイルが実現します♩
カシュクールネックで立体感を出す
骨格ナチュラルさんのしっかりとしたフレーム感を活かしつつ、女性らしい柔らかな雰囲気を加えたいならカシュクールネックがとってもおすすめです◎胸元で生地がクロスするデザインは、自然な立体感を生み出してくれるんですよ!この斜めのラインが、美しい鎖骨や肩のラインをきれいに見せてくれる効果が期待できます。
Vネックのように開きすぎないデザインも多く、上品な印象に仕上がる点も嬉しいポイントですね♪素材は、リネンやコットンといった少しラフな風合いのものを選ぶと、骨格ナチュラルさんの持つ雰囲気にぴったり合います。
例えば、fifth(フィフス)で人気の「カシュクールデザインニット」のように、一枚で様になるトップスは着回し力も抜群!ぜひワードローブに加えて、デコルテが映えるコーディネートを組んでみてくださいね!
シャツの開襟デザインでラフなデコルテ見せ
定番のシャツは、実は骨格ナチュラルさんの強い味方なんですよ!特に開襟シャツのデザインは、こなれたデコルテ見せに最適なんです♪着こなしのコツは、ボタンの開け方にあります。
思い切って第2ボタンや第3ボタンまで開けてみませんか?自然に鎖骨のラインがきれいに見えて、ヘルシーな抜け感が生まれるんです。
ただ開けるだけでなく、襟を少し後ろに引っ張る「抜き襟」をすると、首周りがよりすっきりしておすすめ◎。
シャツの素材は、パリッとした硬いものよりも、リネンや洗いざらしのコットンのような、少しラフな風合いを選ぶのが大正解!かっちりしすぎず、骨格ナチュラルさんの持つスタイリッシュな雰囲気にしっくり馴染みます。
いつものシャツも、着こなしを少し変えるだけで新しい表情を見せてくれますよ!
骨格ナチュラルにぴったりなアクセサリーの選び方
このセクションでは次の3点を解説します。
- 鎖骨を引き立てるネックレスの選び方
- イヤリングやピアスで顔周りを華やかに
- ブレスレットやリングで手元にアクセントを
ここからそれぞれ詳しく解説します。
鎖骨を引き立てるネックレスの選び方

骨格ナチュラルのしっかりとした鎖骨には、少し存在感のあるネックレスがとっても映えますよ!華奢すぎると、フレームの魅力に負けてしまい少し物足りない印象になることもあるんです。
だからこそ、天然素材やラフな質感のデザインを選んでみませんか?◎例えば、ターコイズのストーンやウッドビーズを使ったネックレスは、カジュアルでおしゃれな雰囲気になるでしょう♪長さは、鎖骨のくぼみにちょうど乗る40cm~45cmプリンセスタイプがおすすめです!また、骨格ナチュラルさんはロングネックレスの重ね付けも得意分野なので、ぜひ試してみてください。
大ぶりのメタルモチーフやレザーコードを組み合わせたものなら、こなれた印象がぐっとアップしますね!
イヤリングやピアスで顔周りを華やかに

デコルテラインをきれいに見せたら、顔周りにも華やかさが欲しくなりますよね♪骨格ナチュラルさんの場合、イヤリングやピアスは存在感のある大ぶりデザインを選ぶのが大正解!しっかりとした骨格のフレーム感に負けないので、むしろ大きめの方がバランス良く見えるのです。
特におすすめなのは、ウッドやシェル、天然石などを用いたナチュラルな素材感のアクセサリー!◎少しラフで、こなれた雰囲気が骨格ナチュラルさんの魅力を高めてくれますよ。
耳元でゆらゆら揺れるドロップピアスや、アシンメトリーデザインも素敵。
視線が自然と上に集まるので、コーディネート全体が垢抜けた印象に変わるでしょう。
逆に、あまりに小さく繊細なデザインは、少し寂しく見えてしまう可能性も。
思い切って主役級ピアスやイヤリングに挑戦して、おしゃれをアップデートしませんか♪
ブレスレットやリングで手元にアクセントを

骨格ナチュラルタイプは、しっかりとした骨格が魅力のひとつ。
その骨感を活かすには、手元アクセサリー選びがとても重要になるんです!華奢すぎるブレスレットやリングだと、骨格のフレーム感に埋もれてしまいがちなので、少しもったいないかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、存在感のあるブレスレットやリングを取り入れること◎例えば、幅が5cmシルバーバングルや、編み込みレザーブレスレットなどは、手首をかっこよく見せてくれますよ。
リングを選ぶなら、ターコイズなど天然石がついた大ぶりデザインが特におすすめ!ウッドやラタンといった自然素材のアイテムも、ナチュラルな雰囲気にぴったりマッチするでしょう。
複数のアクセサリー重ね付けでボリューム感を出すのも素敵ですね♪手元アクセントを置くと、コーディネート全体にメリハリが生まれます。
ぜひ、お気に入りのボリュームアクセサリーで、指先までおしゃれを格上げしましょう!
まとめ:骨格ナチュラルが鎖骨見せで叶える、理想のスタイル
今回は、骨格ナチュラルタイプで、ご自身の鎖骨をきれいに見せるファッションを楽しみたい方に向けて、
- 骨格ナチュラルの特徴を活かしたデコルテ見せのコツ
- 鎖骨を美しく見せる服選びの具体的なポイント
- おすすめのアイテムとコーディネート例
上記について、解説してきました。
骨格ナチュラルタイプの方は、フレーム感のあるスタイリッシュな体つきが特徴です。
そのため、デコルテを程よく開けることで、すっきりとした抜け感が生まれ、洗練された印象になります。
これまで「がっちり見えそう」と鎖骨見せの服を避けていた方もいるかもしれません。
しかし、似合うネックラインや素材選びさえ押さえれば、骨格ナチュラルの魅力はさらに引き立つという事実。
ぜひこの記事でご紹介したポイントを、明日からの服選びの参考にしてください。
今まで自分に似合うスタイルが分からず、試行錯誤を重ねてきた経験は、とても貴重なものです。
その探求心こそが、自分だけの着こなしを見つける第一歩でした。
骨格診断の知識を活かせば、これからはもっと自信を持ってファッションを楽しめるようになるでしょう。
鏡に映る新しい自分の姿に、きっと心も弾むはずです。
まずは、お手持ちのデコルテが開いたアイテムを探してみることから始めてみましょう。
あなたが自分らしさを輝かせ、毎日をおしゃれに楽しむことを筆者は心から応援しています。