骨格がしっかりしているから、ボーイッシュな服装はなんだか着太りして見えないかな…」
「ラフなスタイルが好きだけど、一歩間違えると部屋着っぽく見えそうで心配…」
骨格ナチュラルタイプの方の中には、このように感じている方もいるかもしれません。

でも、諦めるのはまだ早いですよ!
実は、骨格ナチュラルさんのスタイリッシュなフレーム感は、ボーイッシュな着こなしと相性抜群なんです。

似合うコツさえつかめば、あなたの魅力を最大限に活かせます◎

この記事では、ご自身の骨格タイプを上手に活かして、かっこよくボーイッシュな服を着こなしたい方に向けて、

- 骨格ナチュラルさんが得意なボーイッシュスタイルのポイント
- スタイルアップして見える服の選び方
- すぐに真似できる季節別のコーディネート例

上記について、詳しく解説しています。

難しく考える必要はありません。

この記事を読めば、ご自身の良さを活かせる服選びのポイントがわかり、おしゃれがもっと楽しくなるはずです。

ぜひ参考にしてください。

骨格ナチュラルとは?

このセクションでは次の2点を解説します。

    • 骨格ナチュラルの特徴
    • 骨格ナチュラルに似合うスタイル

ここからそれぞれ詳しく解説します。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラル

骨格ナチュラルタイプさんは、フレーム感のあるスタイリッシュなボディの持ち主です。

筋肉や脂肪といった肉感よりも、骨や関節がしっかりしているのが大きな特徴でしょう。

例えば、鎖骨や肩甲骨、膝の骨がくっきりと浮き出ていたり、手首の骨もごつっと感じられるかもしれませんね。

「なんだか服に着られている感じがする…」「タイトな服は骨格のたくましさが目立つかも?」と感じた経験はありませんか。

それは、ご自身の骨や関節がしっかりしているからこそ抱くお悩みなんですよ!重心に大きな偏りがなく、すらりとしたモデルのような体型なので、ラフでボリュームのあるアイテムも素敵に着こなせる素質を持っています◎この生まれ持った骨格を活かすことが、おしゃれへの一番の近道になります!

骨格ナチュラルに似合うスタイル

画像7の説明

骨格ナチュラルさんは、モデルのようなスタイリッシュな骨格が魅力的!そのしっかりとしたフレーム感を活かせる、ラフでカジュアルな着こなしがとてもよく似合います。

◎例えば、オーバーサイズのTシャツや、リネンシャツなどが得意なアイテムなんです。

ボトムスはストレートデニム、足元はコンバースのスニーカーを合わせるだけで、こなれた雰囲気になりますよ♩

逆に、身体のラインを強調するタイトなシルエットや、フリルが多い甘めのデザインは、骨格の美しさが隠れてしまうことも。

天然素材の服ゆったりしたシルエットを意識するだけで、ぐっと垢抜けた印象に変わります!ボーイッシュやマニッシュなスタイルで、持ち前の魅力を存分に発揮してみませんか♪

骨格ナチュラルに合うボーイッシュコーディネート

このセクションでは次の3点を解説します。

    • トップスの選び方
    • ボトムスの選び方
    • アクセサリーの活用法

ここからそれぞれ詳しく解説します。

トップスの選び方

骨格ナチュラルドロップショルダーオーバートップス

骨格ナチュラルドロップショルダーオーバートップス

¥6,230(税込)

骨格ナチュラルさんボーイッシュな着こなしを目指すなら、トップスのキーワードは「ゆるっと、ざっくり」これ一択です!体のラインを拾わないオーバーサイズのアイテムが、スタイリッシュな骨格を一番きれいに見せてくれますよ。

例えば、肩のラインが落ちたドロップショルダーのTシャツや、身幅にゆとりのあるボックスシルエットのスウェットがぴったり◎。

素材は、洗いざらしのコットンのような、風合いのある天然素材を選んでみましょう。

リネンや厚手のコットンなど、少しハリのある生地が骨格のフレーム感を活かしてくれます。

ネックラインはクルーネックボートネックがおすすめです。

逆に、体にぴったりフィットするリブニットや、薄手でとろみのあるブラウスは、骨格のしっかり感が強調されてしまうこともあるので、避けた方が無難かもしれません。

メンズライクなアイテムをラフに着こなすイメージで選ぶと、失敗しにくいですよ♪

ボトムスの選び方

骨格ナチュラルカジュアルカーゴパンツ

骨格ナチュラルカジュアルカーゴパンツ

¥6,140(税込)

骨格ナチュラルさんボーイッシュなボトムスを選ぶなら、「ゆったり」と「ラフさ」が重要なキーワードになります!体のラインを拾いすぎない、リラックス感のあるシルエットがとても得意なんですよ◎。

まず絶対に外せないのが、ワイドパンツカーゴパンツ

骨格のフレーム感を活かしつつ、スタイリッシュな雰囲気に仕上がります。

特に、コットンリネンといった風合いのある天然素材を選ぶと、ナチュラルさんの魅力がより一層輝くでしょう。

ユニクロの「ワイドストレートカーゴパンツ」のように、ストンと落ちるシルエットのものは1本持っておくと重宝しますね♪定番のデニムを選ぶなら、断然ストレートボーイフレンドデニムがおすすめ!少し色落ちしたものやダメージ加工があると、さらにこなれた印象になります。

サイズ感はジャストよりも、少しゆとりを持たせるのがポイントです!

アクセサリーの活用法

画像の説明(24)

ボーイッシュな服装だからこそ、アクセサリーでこなれ感を加えるのがおしゃれ上級者への近道!骨格ナチュラルさんは、骨格のフレーム感を活かす大ぶりなデザインがとても得意なんです♪例えば、胸元にはシルバーのロングチェーンネックレスや、存在感のあるペンダントトップが付いたものを選んでみませんか。

視線が縦に流れてスタイルアップにも繋がりますよ。

耳元には、ウッドレザーといった天然素材のアイテムを選ぶと、ナチュラルな雰囲気にすごくマッチします◎フープピアスなら、直径3cm以上の少し大きめサイズがおすすめ。

華奢すぎるアクセサリーは骨格の強さに負けてしまい、少し寂しく見えがちなので、ぜひボリュームを意識してみてください!シルバーのバングルを重ね付けしたり、メンズライクな腕時計をアクセントにするのも素敵ですね。

季節別骨格ナチュラルにおすすめのボーイッシュコーデ

このセクションでは次の5点を解説します。

    • 春:ライトジャケット×デニムで軽やかに
    • 夏:Tシャツ×ワイドパンツでラフに決める
    • 秋:チェックシャツ×カーゴパンツでこなれ感
    • 冬:オーバーサイズコート×スニーカーで大人カジュアル
    • オールシーズン:シャツ×ゆったりシルエットの王道コーデ

ここからそれぞれ詳しく解説します。

春:ライトジャケット×デニムで軽やかに

骨格ナチュラルホワイトデニムジャケット

骨格ナチュラルホワイトデニムジャケット

¥6,670(税込)

骨格ナチュラルサイドラインワイドパンツ

骨格ナチュラルサイドラインワイドパンツ

¥6,980(税込)

春の心地よい風を感じる季節には、軽やかなコーデでお出かけしたいですよね♪骨格ナチュラルさんの春スタイルなら、ライトジャケットデニムの組み合わせがイチオシです!フレームがしっかりしているため、少し大きめのGジャンリネン素材のCPOジャケットがとてもよく似合いますよ。

肩のラインが落ちたドロップショルダーのデザインを選ぶと、より今っぽい雰囲気になるでしょう。

ボトムスには、ユニクロのバギージーンズのようなワイドデニムを合わせてみてはいかがでしょうか。

あえてダメージ加工のあるものを選ぶのも、ラフな魅力が引き立ちます。

インナーはシンプルなロゴTシャツをさらっと着るだけでサマになりますね。

足元はCONVERSE(コンバース)のハイカットスニーカーで決まり◎!キャップニット帽をプラスすれば、こなれたボーイッシュスタイルの完成です!ぜひ春の着こなしに取り入れてみてくださいね♪

夏:Tシャツ×ワイドパンツでラフに決める

骨格ナチュラルルーズTシャツ

骨格ナチュラルルーズTシャツ

¥4,900(税込)

骨格ナチュラルストライプタックワイドパンツ

骨格ナチュラルストライプタックワイドパンツ

¥6,620(税込)

夏の暑い日には、やっぱりTシャツ×パンツの楽ちんスタイルが一番!骨格ナチュラルさんなら、この定番コーデがとってもおしゃれに決まるんですよ。

トップスは、オーバーサイズのグラフィックTシャツを選んでみましょう。

しっかりとした骨格を活かして、ゆるっとしたシルエットが様になるんです♪例えば、バンドTカレッジロゴなど、少し古着感のあるデザインも良いですね!生地は少し厚手のコットン100%素材がおすすめです。

ボトムスには、リネン素材のワイドパンツベイカーパンツを合わせるのが◎。

風通しが良く涼しいですし、ナチュラルな風合いが骨格とマッチするでしょう。

GUの「カーゴワイドパンツ」なども相性が良いかもしれません。

Tシャツの裾インを前だけ少しすると、着こなしにメリハリが生まれます。

足元は白スニーカーBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のサンダルで、とことんラフに仕上げるのが今の気分♩

秋:チェックシャツ×カーゴパンツでこなれ感

骨格ナチュラルチュニック丈ストライプコットンシャツトップス

骨格ナチュラルチュニック丈ストライプコットンシャツトップス

¥6,580(税込)

骨格ナチュラルデザインカーゴパンツ

骨格ナチュラルデザインカーゴパンツ

¥7,640(税込)

秋のボーイッシュスタイルで外せないのが、チェックシャツカーゴパンツの組み合わせです!骨格ナチュラルさんなら、ブラウンやカーキといったアースカラーを基調とした、大きめ柄のネルシャツを選んでみましょう。

ざっくりと羽織るだけで、ラフでかっこいい雰囲気が漂いますよ。

ボトムスには、ハリのあるコットン素材のカーゴパンツがぴったり◎。

太めのワイドシルエットが、しっかりとした骨格をスタイリッシュに見せてくれますね。

あえてメンズのSサイズなどから探してみるのも一つの手でしょう。

インナーには無地のTシャツを合わせ、シャツのボタンは2~3個開けて着崩すのがおすすめです♪足元はNew Balance 990番台のような、ごつめのスニーカーワークブーツボリュームを出すとバランスが良くなります!シルバーアクセサリーを少し加えるだけで、より洗練された印象に仕上がるでしょう。

紅葉狩りなど、秋のアクティブなシーンにも映えるコーディネートの完成です!

冬:オーバーサイズコート×スニーカーで大人カジュアル

骨格ナチュラルキルティングソックスブーツ

骨格ナチュラルキルティングソックスブーツ

¥6,270(税込)

骨格ナチュラルストレートデニムパンツ

骨格ナチュラルストレートデニムパンツ

¥8,340(税込)

冬のボーイッシュコーデは、骨格ナチュラルさんの魅力が最大限に活かせる季節なんです!主役になるのは、なんといってもオーバーサイズコートですね。

チェスターコートステンカラーコートなど、肩のラインが落ちているドロップショルダーのデザインを選ぶと、こなれた雰囲気になりますよ。

素材は、ウールツイードといった風合いのあるものが特におすすめです♪コートの中には、ざっくりとしたローゲージニットフード付きパーカーを合わせると、ラフでおしゃれな印象に仕上がります。

ボトムスはコーデュロイのワイドパンツストレートデニムで、ゆったりとしたシルエットを作りましょう。

そして足元は、ごつめのスニーカーで重心を下に置くのがポイント!◎例えば、New Balance 990番台NIKE AIR MAXシリーズなどが好相性です。

マフラーニット帽などの小物をプラスして、冬の大人カジュアルコーデを完成させてくださいね!

オールシーズン:シャツ×ゆったりシルエットの王道コーデ

骨格ナチュラルスタイルカジュアルシャツ

骨格ナチュラルスタイルカジュアルシャツ

¥6,580(税込)

骨格ナチュラルワイドデニムパンツ

骨格ナチュラルワイドデニムパンツ

¥5,040(税込)

骨格ナチュラルボーイッシュスタイルで、一年中頼りになるのが「シャツ×ゆったりシルエット」の組み合わせ!フレーム感がしっかりした骨格ナチュラルさんの良さを活かせる、まさに鉄板コーデなんです◎。

例えば、無印良品のリネンシャツUNIQLOのメンズコットンシャツなど、少し大きめサイズを選ぶのがポイント。

ボトムスはワイドデニムカーゴパンツを合わせると、今っぽいバランスが完成しますよ!春夏は袖を無造作にまくり、ボタンを2つほど開けて抜け感を出しましょう♪秋冬なら、中に薄手のタートルネックを仕込んだり、上からニットベストを重ねたりするレイヤードスタイルがぴったりなのです。

シャツの裾は前だけインすると、スタイルアップにも繋がります。

素材感のあるコーデュロイデニムシャツも得意なので、ぜひ試してみてください!

まとめ:骨格ナチュラルの魅力を引き出すボーイッシュコーデ

今回は、骨格ナチュラルタイプボーイッシュな着こなしを楽しみたいと考えている方に向け、

- 骨格ナチュラルに似合うボーイッシュアイテムの選び方
- スタイルアップして見える着こなしのコツ
- 季節ごとのおすすめコーディネート例

上記について、解説してきました。

骨格ナチュラルタイプは、実はボーイッシュスタイルがとても得意な骨格です。

しっかりとした骨格や関節が、ラフでカジュアルな服装を格好良く見せてくれるからでした。

これまで、なんだか服がしっくりこないと悩んでいた方もいるかもしれませんね。

この記事で紹介したポイントを意識するだけで、着こなしは大きく変わるでしょう。

この記事が参考になれば嬉しいです!